ブログBLOG
これからのご活躍期待しております。...
この3月で長男の柏原病院での研修が終了し、同期の友人の研修医の先生をお迎えし、お疲れ様会を大和さんで行いました。みんな神戸に戻りそれぞれの道を歩むそうです。今後のご活躍を期待しております。柏原病院のスタッフの皆さま、患者続きを読む
カテゴリー:イベント ,仕事と子育ての両立 ,福利厚生 投稿日:2017年3月27日
ハイブリッド素材
歯科で使うハイブリッド素材とは
硬質のプラスチックと陶材を混ぜて強度を上げたものです。
今回商品がリニューアルしましたので以前より強さ、硬さ、 耐摩耗性が向上したものにかわりました。 続きを読む
カテゴリー:審美歯科 ,虫歯 投稿日:2017年3月26日
重度歯周病の父 5
歯石は放置しておくと徐々に歯茎の下の方まで付いてきて歯周病を進行させます!
前回は歯茎の上の方の歯石を取り除きました。
父の根面を探るとザラザラザラ・・・
次は歯茎の下の方まで付着している歯石を続きを読む
カテゴリー:歯周病 ,生活習慣 投稿日:2017年3月22日
卒業式
今日は長女の中学卒業式でした。
入学した時に皆勤賞もらうと断言していた通り全く欠席無しで3年間通えました。
勉強も部活もしっかりやって言うことなしです。
このまま同じ学校でエスカレーター式の高校生なんで本人続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2017年3月18日
重度歯周病の父4
簡単な歯のクリーニング(スケーリング)が終わった後
次にしたことは
ナイトガード作製!!
歯周病がここまで進んだ原因の一つ“過度の負担”
大根など根菜を収穫するとき
グラグラゆすると抜き易く続きを読む
カテゴリー:歯ぎしり ,歯周病 ,生活習慣 ,院内感染対策 投稿日:2017年3月13日
三ノ宮
友達とumieに行って来ました!
夜景綺麗でした。
友達同士でトリックアートの写真を撮って楽しんでました。
夜は、ドリア食べて帰りました!
リーズナブルで、美味しかったです。
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2017年3月10日
歯周病検査をした結果やはり歯周ポケットの値は深め(-_-;)
4、5、6(㎜)と数字が並ぶなか正常な値は2、3(㎜)
まず初めにしたことは
歯の簡単なクリーニング(スケーリング)をしました(^^♪
下の子が1歳になったのを機に 歯ブラシを与えてみました。
お兄ちゃんがしているのを見て 気にしていたのもあって すんなり 口に入れてくれました!
まだ 遊びのようなもので 仕上げをしようとすると 嫌がります(