丹波市の歯医者 あせい歯科

生活習慣BLOG

頭部前方位

頭部前方位 最近、体幹軸に比べ頭部軸が前方に位置した状態の子供たちが多いように思います。つまり姿勢が良くないということです。生活スタイルの変化とともに食卓も変化しました。低すぎるお尻が沈むソファーでテレビを観たりゲームをしたり、足が

続きを読む

カテゴリー:セミナー ,小児予防歯科 ,歯列矯正 ,生活習慣  投稿日:2022年12月12日

自粛中もあいうべ!

自粛中もあいうべ! 休校が続く小学生のために、学校から家で出来る運動メニューが配られました。 その中には、あいうべ体操も!! なんだか嬉しい! 身体の健康はお口からですから!! 学校では毎日する時間があったみたいなので、引き

続きを読む

カテゴリー:仕事と子育ての両立 ,小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2020年6月1日

手洗いの工夫

手洗いの工夫 コロナの流行で、手洗いにより一層気をつけるようになりました。 小さい子には大切さがなかなか伝わりにくくて我が家でも苦戦していましたが、小学生のお姉ちゃんが3歳の弟に歌で上手に教えてくれて、3歳児も今では手洗いがとっ

続きを読む

カテゴリー:仕事と子育ての両立 ,生活習慣 ,院内感染対策  投稿日:2020年5月24日

噛む噛むおやつ

噛む噛むおやつ 最近のうちの定番オヤツ 「あたりめ」です! 噛み噛みして顎の力をつけたり、前歯で引っ張って上顎骨の発育を促したり。色々しながら食べます。虫歯の心配も少ないので、おすすめです。 衛生士 余田

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,未分類 ,歯列矯正 ,生活習慣  投稿日:2020年5月8日

コロナ自粛

コロナ自粛 コロナウィルスでの緊急事態宣言が出され外出を自粛する為、少しでも楽しみを作ろうと焚き火台を購入してみました‼︎ 子供達と一緒に薪を割ったりして庭で外遊びを楽しんでいます‼︎ いろんな所に行けない分家遊びをいろ

続きを読む

カテゴリー:仕事と子育ての両立 ,生活習慣  投稿日:2020年4月23日

手作りマスク

手作りマスク マスクが中々手に入らない中、もうすぐ90歳の主人のおばあちゃんがひ孫の為にマスクを縫ってくれました。元々洋裁のお仕事をされていたので縫い物がとても上手で、子供が保育園や学校で使う袋物なんかもいつも作ってくれます。おそろい

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,生活習慣  投稿日:2020年4月18日

パン

パン 以前から気になっていた三田市にあるパン屋さん「キビトパン」のパンを戴いて初めて食べました。 こだわりの粉と水と塩だけで出来たパンは噛みごたえ抜群で、噛めば噛むほど味が広がりとても美味しかったです。 フワフワパ

続きを読む

カテゴリー:仕事と子育ての両立 ,小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2020年4月13日

鼻呼吸!

鼻呼吸! 今年は暖冬で中々雪が降らず、、、でしたがやっと雪が降り、子供は大喜び!でも大人にとっては、、、ですね。 気温が下がり、学校やこども園でもインフルエンザなどが流行りだしました。とりあえず子供達には「鼻呼吸!!」と毎朝伝え

続きを読む

カテゴリー:仕事と子育ての両立 ,小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2020年3月2日

意識して鼻呼吸を!

意識して鼻呼吸を! マスクをしても口呼吸だとマスクと顔面との隙間からインフルエンザのウィルスや細菌が侵入します。鼻は素晴らしい高性能な加湿と加温も同時に行うことができるエアークリーナーです。鼻から吸った乾燥して冷たい汚れた空気も肺に入る前に

続きを読む

カテゴリー:未分類 ,生活習慣 ,院内感染対策  投稿日:2020年2月24日

歯ぎしり用マウスピースのお手入れ方法!...

歯ぎしり用マウスピースのお手入れ方法!   歯ぎしり用マウスピースのお手入れ方法! マウスピースをつけていないときの保管法 ハードタイプとソフトタイプでは保管方法が違います   まずハードタイプのマウスピースは吸水性が

続きを読む

カテゴリー:歯ぎしり ,生活習慣  投稿日:2019年9月9日

食事中のお茶

食事中のお茶 ご家庭での食事の時に、最初からお茶を食卓に並べていませんか? そうするとあまり噛む事もせずに、お茶と一緒に食べ物を流し込む癖がついてしまう事も。 お茶は食事が終わってから最後に出して、飲むようにしましょう。

続きを読む

カテゴリー:生活習慣  投稿日:2019年9月6日

かたつむりの歯

かたつむりの歯 昨日、テレビで気象予報士さんが話していたのを聞いて初めて知ったのですが、梅雨のこの時期によく見かける、かたつむりには歯があるそうです。しかも1万本以上も!! 歯舌(しぜつ)といって、舌の上に大根をすりおろす時につか

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2019年7月27日

2歳児ハミガキ問題

2歳児ハミガキ問題 イヤイヤ期真っ盛りの我が家の2歳児は、もちろんハミガキもイヤイヤ。「いーやー。」「やーだー。」「しないの。」などなど。。。連日の拒否反応で頭が痛めていました。 その中で、最近効果があったのが絵本でした。主人公がお母

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2019年7月9日

学校歯科検診

学校歯科検診 今日は朝から夕方まで歯科検診にスタッフ2人と3人で出かけました。歯科検診をする前に歯科衛生士が間食制限や歯磨きのアドバイスをしました。現在はソフトドリンクや酸味食品による酸蝕による虫歯が多いです。また歯周疾患の率も高くな

続きを読む

カテゴリー:歯周病 ,生活習慣 ,虫歯  投稿日:2019年5月30日

フッ素で歯を丈夫に

フッ素で歯を丈夫に フッ素はエナメル質に取り込まれることで、歯を丈夫にし、酸に溶けにくくする働きがあります。また、すでに酸に攻撃された歯の表面にくっつき再石灰化を助けて脱灰部分を元に戻そうとする働きもあります。 特に生えたばかりの歯は、た

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2019年4月26日

MFAアドバンスセミナー

MFAアドバンスセミナー 4月14日に新大阪で小児の口腔機能育成のセミナーがあり歯科衛生士3名と一緒に参加いたしました。歯科医師、介護支援専門員でもあり保育士でもある藤原先生の貴重なお話をお聞きし、明日からの診療やセミナーに反映していきた

続きを読む

カテゴリー:イベント ,小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2019年4月14日

自由時間

自由時間 子育てをしているとなかなか1人になる時間がありません。 子供が寝てからがわたしのゴールデンタイムです。最近読んだ本二冊です。一冊は院長から借りている子供の手づかみ食べについて書かれたものです。どちらもたまたま子育て

続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,仕事と子育ての両立 ,小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2019年4月3日

骨つき肉

骨つき肉 奥行きのあるカッコいい顔貌になるために、院長にオススメされた骨つき肉メニューをさっそく試してみました。 前歯でしっかり引きちぎるという事をすることで上顎骨の発育を促し、顔に奥行きが生まれるそうです。 子供用に

続きを読む

カテゴリー:仕事と子育ての両立 ,小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2019年3月23日

咬合力アップ作戦

咬合力アップ作戦 最近はかたくて何回も噛まないといけないものより、柔らかい食事が増えていると情報としてはあちこちで聞いていたものの、自分の家の食事も気づけば柔らかいものが多くなりがちでした。 まごはやさしい ま   豆

続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,仕事と子育ての両立 ,小児予防歯科 ,歯列矯正 ,生活習慣  投稿日:2019年2月22日

お口ポカンを考えるセミナー

お口ポカンを考えるセミナー   第2回小児の口腔機能セミナーを開催いたしました。わかりやすかったと言っていただき嬉しく思います。 お口ポカンの子どもたちがお口を閉じてくれるように保護者の方に理解を深めてもらえるように続けていきたいと思います。

続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2019年2月17日

ページトップへ