唾液のこと
⭐️唾液の量による働き
口腔乾燥は感染リスクを大きく高めます。唾液量の重要な働きは、口腔粘膜を乾燥から守り感染リスクを軽減させる作用と同時に、洗い流す自浄作用という事になります。
🌟自浄作用→口腔内を唾液で洗い流す作用。唾液が少ないと口腔内が汚れます。
🌟味覚発現作用→唾液が少ないと味を感じにくくなります。
🌟食塊形成作用→食べ物を飲み込むには、食塊を作る必要がある。唾液が少ないと食べ物がパサパサのままで飲み込みにくくなり、むせ易くもなる。
歳をとる事で唾液は減少してきます。口腔乾燥を感じたなら、唾液類似の口腔保湿剤を。
橋詰
投稿日:2025年11月26日 カテゴリー:未分類