虫歯BLOG
院長の悩み 歯科衛生士不足問題
患者さんである皆様に歯磨き指導や歯のお掃除を行う歯科衛生士は全国平均で歯科医院1軒当たり1.4人と推定されており、その不足が深刻化しています。幣院では産休中のスタッフ1名を含め6名在籍しておりますが、常勤のスタッフの確保続きを読む
歯科衛生士を目指しませんか?
歯科医師会会員の推薦枠がありほぼ100%合格率です。入学してからは3年間勉強しないといけませんが、生涯有効な国家資格が得られます。もちろん出産後も復帰できます。
ご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。 続きを読む
カテゴリー:イベント ,インプラント、口腔外科 ,お知らせ ,ケアグッズ ,募金 ,口腔外科 ,審美歯科 ,小児予防歯科 ,未分類 ,歯ぎしり ,歯列矯正 ,歯周病 ,犬の歯周病 ,生活習慣 ,福利厚生 ,虫歯 ,院内感染対策 ,高齢者口腔ケア 投稿日:2015年6月28日
県立高校歯科健診
木曜日の休診日は当院が担当になっている県立高校にスタッフ2名と健診に行きました。
ソフトドリンクや砂糖菓子等による酸蝕症によるむし歯の増加、歯周病の低年齢化 しているように思います。
高校生になるまでの続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,歯周病 ,生活習慣 ,虫歯 投稿日:2015年6月27日
お口の中の世界:歯くんの助っ人
高温多湿の環境の中でソフトドリンクなどの強い酸や飴などに含まれる砂糖が変身した酸から僕の身を守るのは歯磨きによって綺麗にしてくれるのが一番大事さ。さらにフッ素の入った歯磨き剤を使用してくれると僕の耐酸性が増し表面が硬くな続きを読む
カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯 投稿日:2015年6月22日
お口の中の世界:歯くんと歯茎さん★...
なんで虫歯や歯周病になるのでしょうか?なぜならお口の中は1年中、真っ暗で、100%の湿度で、37度の温度の環境です。ちょうど浴室使用中の環境?あるいは熱帯地方の蒸し暑い夜?その不変の悪環境に歯くんと歯茎さんが続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,歯周病 ,生活習慣 ,虫歯 投稿日:2015年6月21日
高校健診
木曜日に氷上高校に歯科健診にいってきました(^^) 院長がお口の中をただチェックするだけでなく写真や砂糖の量がわかるペットボトルなども持参し、生徒さんに見ていただきました!少しでも今日を機会に食べ物や飲み物に気を付けても続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯 投稿日:2015年6月20日
家庭で出来る虫歯予防
虫歯予防で有名なフッ素について簡単に説明します。
フッ素は歯の表面のエナメル質に取り込まれることで、主成分であるハイドロキシアパタイトの構造がよりしっかりと安定します。これによって歯の質が丈夫になり、酸に溶続きを読む
カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯 投稿日:2015年6月18日
フランスから届きました☆
以前は国内の歯科器械店から購入できたSTABYLの印象用シリンジ、フランス製!!!精密な型取りにとても重宝してたのですが、日本で入手 できなくなったので、今回個人輸入に挑戦しました。まずはHPのお問い合わせで下手な英語で続きを読む
カテゴリー:虫歯 ,院内感染対策 投稿日:2015年6月11日
ステファンカーブ
院長の阿瀬井です。ケーキや和菓子を食べ終わった後、数分後に甘味でない酸っぱいような後味を経験された事はありませんか?前回の復習なのですが図のように甘食後数分でお口の中のPHが下がり酸性になります。唾液の緩衝能で正常に戻る続きを読む
和菓子派それとも洋菓子派?
院長の阿瀬井です。私は歯科大に入学して歯の勉強をするまでは気にせずに甘いものを食べていました。その結果処置歯(治療した歯)があります。現在も洋菓子も和菓子も嫌いではありません。頂き物が冷蔵庫にあると家内よりも私が先に食べ続きを読む
カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯 投稿日:2015年5月31日
矯味料のクエン酸
まだ5月なのに昼間は真夏のように暑くなってきましたね。ついつい暑くなると冷たい飲み物がほしくなりますよね。
しかし、スポーツドリンクや炭酸飲料には矯味料としてPHの低い化学薬品のクエン酸が添加されています。歯のエナ続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯 ,高齢者口腔ケア 投稿日:2015年5月30日
歯科衛生士さん募集中★
歯科衛生士の方で子供さんが小さくて、丸一日は勤務できないけど週に数日なら勤務できる方はいらっしゃいませんか?あせい歯科では現在パートの歯科衛生士さんも募集しております。みんな仲良しの主婦です。見学も受け付けていますので、続きを読む
あせい歯科 求人★
あせい歯科では歯科衛生士さんを募集しております。 パートの方も大歓迎です。
現在4名の歯科衛生士さんに勤務してもらっていますが、全員主婦です。
週に数回だけの勤務も可能ですからよかったらメールでお問い合わせく続きを読む
カテゴリー:イベント ,お知らせ ,ケアグッズ ,歯周病 ,生活習慣 ,福利厚生 ,虫歯 ,院内感染対策 投稿日:2015年4月28日
タイヤのホイールと歯のお手入れ
今日は休日で天気が良かったので洗車をしました。タイヤのホイールは洗車機で洗っても綺麗になりませんね。自動洗車機のブラシが到達しないためです。時間をかけて手洗いすると右のように綺麗になります。歯もタイヤのホイール以上続きを読む
カテゴリー:歯周病 ,生活習慣 ,虫歯 投稿日:2015年4月27日
熱中症の予防に塩麦茶を飲みましょう★...
4月に入っても朝はヒーターが必要な肌寒い日が多かったですね。
もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィーク、昼間は汗ばむようになってくると思います。
ついついソフトドリンクに手が出てしまうのではないでしょうか?ス続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯 ,高齢者口腔ケア 投稿日:2015年4月24日
こんにちは! 歯科衛生士 平野です。
毎晩寝る前は小学生の子供の仕上げ磨きしています!自分でも頑張ってシャカシャカ磨いていますがまだまだ不十分です。小さい子は奥歯は磨いているのですが前歯ってあんまり磨いてい