丹波市の歯医者 あせい歯科

小児予防歯科BLOG

またよろしくお願い致します♥

またよろしくお願い致します♥ 歯科衛生士の谷口です。 この1年間の産休を頂き子育てに専念していましたが今月から復帰しました!この1年であせい歯科の滅菌、治療のシステムがより確実により効率的に変化していて新たな気分で仕事に戻っています^^;

続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,小児予防歯科  投稿日:2014年5月25日

歯垢染色液★

歯垢染色液★  綿棒に数滴たらして歯にぬりつけると上手く歯磨きできていないところが赤く染色されます。 歯磨き後に行えば磨き残しを確認できます。 フルーツ味でお子様にも使用して頂けます。 どうぞお試しください。

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 ,歯周病  投稿日:2014年5月17日

ご家庭でのフッ素塗布

ご家庭でのフッ素塗布 こんにちは。 今日はレノビーゴについて紹介していきます☆   レノビーゴは最初の乳歯が生えたら使えるものです。 フッ素は大量に摂取すると中毒症状を起こしたりしますが、量を守って使用すると

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科  投稿日:2014年5月3日

PMTCって?

PMTCって? こんにちは。   今回はPMTCについてご紹介します! まずPMTCというのは P・・・プロフェッショナル(専門家による) M・・・メカニカル(機械的な) T・・・トゥース(

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,歯周病  投稿日:2014年5月1日

飲みのものなかの糖分

飲みのものなかの糖分 歯科衛生士の平野です。飲み物の中には下の表のようにたくさんの砂糖が含まれます。 これから暑くなってゆくとお口にされる機会が増えて行くかと思います。 あせい歯科のホームページの小児予防歯科のページよりダウンロー

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2014年4月26日

お菓子の中の糖分

お菓子の中の糖分 お菓子の中の糖分を気にされたことはありますか?下の表はお菓子の中の糖分を角砂糖に換算し、わかりやすくしたものです。これを見るとお菓子1箱でかなりの量の砂糖を摂取しているのが一目瞭然です。体重20kgの子供の一日の糖分摂取

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2014年4月24日

歯の白濁って?

歯の白濁って? 前回に引き続き甘食習慣による歯の変化をご覧ください。甘食習慣のない歯の表面は硬くてガラス状です。光沢があります。飴やスポーツドリンクなどを習慣的に摂取される方は歯の一番弱い歯茎の近くから白濁し、表面がすりガラス状になり着

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2014年4月19日

スポーツ飲料にご注意☆

スポーツ飲料にご注意☆ こんにちは。歯科衛生士の藤田です。昨日の昼間は汗ばむ陽気でしたね。 ついつい熱くなると冷たい飲み物がほしくなりますね。 スポーツドリンクなどの飲料には矯味料としてクエン酸が添加されており PHが3-4ぐ

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2014年4月18日

新学期ですね★

新学期ですね★ 春から初夏にかけて毎年この時期は学校や園での歯科健診が始まります。 かかりつけ歯科医院で定期健診を受け、お口の中を虫歯になりにくいよい環境に保っておくことが大切です。 あせい歯科では定期健診を受けられている方

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,虫歯  投稿日:2014年4月6日

PMTC用ブラシ

PMTC用ブラシ  この黄色とピンクの小さなブラシは患者さんの歯を磨くときに使用します。 ピンクは柔らかいブラシで黄色は普通です。患者さんの歯茎の状態により使い分けていま す。もちろん使い捨てなのでとても清潔です。 この

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,歯周病 ,院内感染対策  投稿日:2014年3月31日

フッ素洗口剤

フッ素洗口剤 歯科衛生士の藤田です。チョコや炭酸飲料などが多かった方は歯の表面がすりガラスの ようにザラザラになっています。甘食を制限しこの口洗剤を就寝前にご使用して頂くと荒 れた歯の表面をきめ細かくし再石灰化を促進します

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯  投稿日:2014年3月25日

歯磨きのお話

歯磨きのお話 こんにちは。歯科衛生士小山です。 あせい歯科では歯磨き指導用にたくさんの歯ブラシを用意しています。 実際に磨いていただいたりして磨き方のポイントを知っていただけます。 また、入れ歯の清掃にもこち

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 ,歯周病 ,高齢者口腔ケア  投稿日:2014年3月23日

フッ素入り歯磨き♠

フッ素入り歯磨き♠ こんにちは♪ 皆さんはどんな歯磨き粉を使われていますか?また買う時に悩んだりされてないでしょうか?   *歯の生え変わり時期のお子さま *間食の多い方 *矯正治療中の方 *甘

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科  投稿日:2014年3月19日

外れにくい小児の虫歯治療☆

外れにくい小児の虫歯治療☆    甘食(ソフトキャンディ―、飴、ソフトドリンク等)をお口にされる頻度の多いお子様は、乳歯の奥歯に虫歯が できます。 あせい歯科では4歳ぐらいになればたいてい左のような写真

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科  投稿日:2014年2月2日

永久歯虫歯ゼロ達成しよう★

永久歯虫歯ゼロ達成しよう★ こんにちは、今回は7月からの子供医療費助成事業で中学3年生まで拡大されることに先立ち当院で行っている シーラントついて説明いたします。小学1年生になると6歳臼

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科  投稿日:2013年5月16日

夏休み

夏休み あせい歯科夏休み特別バージョン* 普段 フッ素塗布してくれた 子供さんに いろんな種類の消しゴムを プレゼントしてるんですが 夏休みということで 今なら ちょっとした おもちゃや歯ブ

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科  投稿日:2012年8月1日

デジカメ

デジカメ こんばんは 今日 注文していた デジカメが届きました GWへ向けて 準備は整いつつあります! いろんな写真を撮って 思い出をいっぱい綴っていこうと計画中 思い出と言えば あせ

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科  投稿日:2010年4月27日

ページトップへ