丹波市の歯医者 あせい歯科

小児予防歯科BLOG

歯科健診

歯科健診  6月の木曜日は担当になっている学校の歯科健診に行きました。昨年と同様に飴やソフトドリンクによる酸蝕症の生徒さんが多かったようです。 砂糖は依存性があります。習慣的摂取により虫歯をつくります。 丹波市のこども

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,歯周病 ,生活習慣 ,虫歯  投稿日:2017年6月24日

歯科健診

歯科健診 先日、学校の歯科健診へ衛生士として行って来ました。生徒さんには、事前にアンケートの記入をお願いしていました。多くの生徒さんが、アメやチョコ、ジュースなどむし歯リスクの高い物にチェックがあり、また歯周病リスクに関係する、口

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 ,歯周病 ,生活習慣  投稿日:2017年6月22日

桜餅

桜餅 いつも定期的にリコールに来られる患者さんにたくさんの桜餅をいただきました。退職されるまでは和菓子屋さんにお勤めされていらっしゃったようです。おいしくスタッフみんなでいただきました。私も子供の時の虫歯の治療痕があり

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯 ,高齢者口腔ケア  投稿日:2017年5月21日

絵本

絵本 上の子が保育園へ行きだして 絵本をよく読むようになってきたので あせい歯科に置いてある 虫歯の絵本を1つ借りて帰って見ました。 すると とても嬉しそうに 興味を持って聞いてくれました! コレは何⁇と虫歯で泣い

続きを読む

カテゴリー:仕事と子育ての両立 ,小児予防歯科 ,福利厚生  投稿日:2017年5月14日

海の生き物

海の生き物 今回あせい歯科の沖縄慰安旅行で面白いものを買ってきました。 Φ美ら海水族館の海の生き物の型です。 これに石膏を流し込むと石膏のおもちゃが出来上がります。 上手に治療ができたお子様に差し上げますね。 技工士

続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,ケアグッズ ,小児予防歯科 ,福利厚生  投稿日:2017年5月10日

歯みがき

歯みがき 下の子が1歳になったのを機に 歯ブラシを与えてみました。 お兄ちゃんがしているのを見て 気にしていたのもあって すんなり 口に入れてくれました! まだ 遊びのようなもので 仕上げをしようとすると 嫌がります(

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,仕事と子育ての両立 ,小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯  投稿日:2017年3月3日

個人差

個人差 6歳の娘はまだ6歳臼歯が生えていません。周りのお友達は6歳臼歯だけでなく前歯も何本か抜けていたり生え変わっている子もいて、本人は羨ましいみたいです。 歯科衛生士の立場からすると、大事な永久歯は生えるのは遅い方が良いと思

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2017年2月12日

クリスマスケーキ

クリスマスケーキ 大きなクリスマスケーキをいただきました\(^^)/ 虫歯になりにくい食べ方→ワンホール一気食いです!!ワラ なかなかできる人は少ないでしょう! ケーキ食べたあとは歯磨きをして楽しんで食べましょう🎵

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2016年12月25日

夏のおやつ

夏のおやつ 夏には畑で沢山の夏野菜が育ちますね。我が家では栽培していませんが、実家やご近所から頂いたものを毎日美味しく食べさせてもらっています。子供も特にキュウリは大好きで、おやつ代わりにも食べたいと言って食べます。砂糖入りのおやつ

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2016年7月25日

お口の健康を守る貯金箱

お口の健康を守る貯金箱 使い方:  コンビニやスーパーで飴やチョコ、クッキーなどを買わずに我慢できたとき、自販機の前でソフトドリンクを選ばずに自前の麦茶で我慢できたとき、その代価を貯金箱に入れてみましょう☆楽しみなイベント(旅行、買い物等)ま

続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,ケアグッズ ,小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯 ,高齢者口腔ケア  投稿日:2016年7月18日

歯科健診

歯科健診 6月の木曜日は担当になっている県立高校の歯科検診に3人で行きました。 飴やソフトドリンク等による酸蝕症 の生徒さんが多かったように思います。 砂糖には依存性があります。将来大人になっても処置歯や虫歯が

続きを読む

カテゴリー:イベント ,小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯  投稿日:2016年6月28日

塩麦茶シーズン到来!!

塩麦茶シーズン到来!! 暑い日が多くなってきましたね。夏がじわりじわり近づいて来ているのを感じます。 衛生士の私は普段患者さんに日常生活で気をつけて頂きたいことをお話していますが、これからはスポーツドリンクやその他清涼飲料水のだらだら飲み

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯  投稿日:2016年6月2日

4月歯科保険改正

4月歯科保険改正  今年は医療保険の改正が行われる年で、4月1日から施行されます。かかりつけ強化型診療所の申請を行うと初期の虫歯や歯周病安定期治療において治療が積極的に行えるようになります。日曜日でしたが研修会は満席でした。 阿瀬井

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,歯周病 ,生活習慣  投稿日:2016年4月9日

おやつ

おやつ 近頃は暖かい日が多くなり、春の訪れを感じますね。春といえばイチゴ🍓自分で買ったものや頂き物などで我が家にイチゴが3パック集まりました!イチゴ大好きなので多分すぐになくなりますけどね。 子どものおやつにもフルーツはぴ

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯  投稿日:2016年3月31日

歯ブラシ

歯ブラシ 1歳7ヵ月の次女はまだ4本しか生えていません♪最近では私達家族が歯を磨いてる時に玩具として歯ブラシをを渡すようにしていました(*^^*)そしたら真似をするようになり今では洗面台に行くと自分から磨き始めますし、仕上げ磨きを

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 ,虫歯  投稿日:2015年12月24日

おもしろ歯ブラシ発見

おもしろ歯ブラシ発見 面白い歯ブラシを見つけました☆ クリスマスプレゼントにいいかもです♪ サクラクレパス風歯ブラシです!可愛いので一目惚れ買いです✨箱もまるでクレパスの箱そのもので可愛いです✨ 歯磨きは毎日することなので、どうせ

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2015年12月23日

秋 すっかり秋めいてきて 朝晩の冷え込みがきつくなりましたね。 夏は 虫歯予防にスポーツドリンクに注意していただかないといけなかったのですが これからの時期は 風邪の予防にと ビタミンCを摂るために ホットレモンなどを

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯  投稿日:2015年11月12日

乳歯

乳歯 2歳3ヶ月になる息子の 乳歯が生え揃いつつあります! 左の図で言うと 右の上の《E》がもう少し歯茎から出てくると 乳歯列の完成です! 生えてきたばかりの乳歯や永久歯はは まだ歯茎に埋まっているのですが  特に

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯  投稿日:2015年10月1日

日本の夏の飲み物といえば...

日本の夏の飲み物といえば... やっぱり冷えた麦茶でしょ。香ばしい麦のかおりにほのかな甘み。子供からお年寄りまで幅広い層に愛されてきました。麦茶には夏に必要な天然イオンも豊富です。熱中症対策用には1Lあたり1gの天然塩を加えてください。(0.1%)  

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 ,生活習慣 ,高齢者口腔ケア  投稿日:2015年8月16日

砂糖をごくごく飲んでる?

砂糖をごくごく飲んでる?  毎日暑い日が続くとつい清涼飲料が欲しくなる方は多いのではないでしょうか?清涼飲料には500ccあたり30g-60gの砂糖が含まれています。実際に砂糖の量を角砂糖に換算したのが左の表です。こんなに多いのとビックリされたの

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣  投稿日:2015年8月15日

ページトップへ