丹波市の歯医者 あせい歯科

高齢者口腔ケアBLOG

オーラルフレイル

オーラルフレイル 気づかないうちに口の機能が衰えることを「オーラルフレイル」と言います。 年齢を重ねると足や手が動きにくくなるのと同じで口の動きも悪くなってきます。 あせい歯科では舌の力を計り口の機能が落ちてきていないかのチェ

続きを読む

カテゴリー:未分類 ,生活習慣 ,訪問歯科診療・口腔ケア ,高齢者口腔ケア  投稿日:2025年9月4日

何歳になっても

何歳になっても 永久歯は28本。親知らずを加えると32本あります。歯の本数が少なくなると無意識に柔らかい物を食べることが多くなり、栄養のバランスが偏りやすくなるようです。そして肥満や生活習慣病にかかるリスクが高まります。 何歳にな

続きを読む

カテゴリー:未分類 ,生活習慣 ,高齢者口腔ケア  投稿日:2025年8月22日

あいうべ体操

あいうべ体操 あいうべ体操とは舌の筋肉をはじめ口元の筋肉を鍛える体操です。 ☆鼻呼吸にする事によりお口の乾燥を防ぎます。 口臭、虫歯・歯周病の予防免疫力アップ⤴️に繋がります。 ☆お口周りの筋肉を鍛えることにより引き

続きを読む

カテゴリー:未分類 ,生活習慣 ,訪問歯科診療・口腔ケア ,高齢者口腔ケア  投稿日:2025年8月18日

介護士講座

介護士講座   今回は食事の介護のお話をします。 小さいお子さまに離乳食を上げるときは正面迎え合わせで食べさせたげたりすると思うのですが 介護の時は必ず横です。それも患側に座り倒れ込むのを防止します。 姿勢にも

続きを読む

カテゴリー:訪問歯科診療・口腔ケア ,高齢者口腔ケア  投稿日:2019年4月22日

介護士講座

介護士講座 介護士講座が修了しましたので少しずつブログにでお伝えしたいと思ってます。 まず身近な介助から 衣服の着脱です。 脱健着患と言うルールがあります。着替えの時脱ぐ時は健康な手足から着る時は患側(具合の悪い方)と言

続きを読む

カテゴリー:訪問歯科診療・口腔ケア ,高齢者口腔ケア  投稿日:2019年4月18日

お迎えサービス

お迎えサービス あせい歯科では車の運転が困難になり治療に来れない方達の為にお迎えサービスを始めようとしてます お迎えは主に私亀井が行かせてもらうことになりましたので 多少歩行困難な方や車椅子の方等通院が不安な方のお役にたてるために

続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,訪問歯科診療・口腔ケア ,高齢者口腔ケア  投稿日:2018年12月25日

NEW

NEW ポリグリップが大きくなりました! 前の倍ぐらいに大きくなって、 存在感がすごいです! 受付 塩見

続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,ケアグッズ ,高齢者口腔ケア  投稿日:2018年11月4日

訪問号

訪問号 母親が高齢で車に乗らなくなったのでマグネットサインを貼って、住所検索ができるナビをつけて訪問号が完成しました。車の運転ができなくなった方の送迎にも利用します。 あせい歯科  

続きを読む

カテゴリー:訪問歯科診療・口腔ケア ,高齢者口腔ケア  投稿日:2018年2月23日

冬野菜

冬野菜 最近 ホントに野菜が高いですね😰 我が家は 主人のおばあちゃんが野菜を作ってくれているので 美味しい野菜をたくさん食べられるのですが そんなおばあちゃんも もう90歳になるので いつまでも元気に野菜作りをしてほしい

続きを読む

カテゴリー:生活習慣 ,訪問歯科診療・口腔ケア ,高齢者口腔ケア  投稿日:2018年1月30日

入れ歯の掃除

入れ歯の掃除 年末年始に入れ歯の掃除いかがですか? 人工歯や歯茎や樹脂の中に入り込んだ黒ずみはなかなか取れませんよね? 完全には取れないですがかなりきれいになります 半日から1日の預りになりますがリフレッシュいかがで

続きを読む

カテゴリー:訪問歯科診療・口腔ケア ,高齢者口腔ケア  投稿日:2018年1月6日

お勉強会

お勉強会 滅菌や消毒に関しての講習会へ 行ってきました! 実用的でわかりやすかったです⑅︎◡̈︎* これからも皆さんに安心して 通っていただける病院作りが できたらなぁと思いました( ˘͈ ᵕ ˘͈

続きを読む

カテゴリー:院内感染対策 ,高齢者口腔ケア  投稿日:2017年11月12日

あせいちゃん歯ブラシ

あせいちゃん歯ブラシ いつも皆さんに 歯磨き指導をする時に使っている 歯ブラシを スタッフはこう呼んでいます! 定期検診の患者様などに 差し上げたりもしているのですが 販売もしております(^-^) 私も自宅用に購入して使っています

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 ,歯周病 ,虫歯 ,高齢者口腔ケア  投稿日:2017年10月19日

義歯のネーム入れを始めました☆

義歯のネーム入れを始めました☆   高齢者施設などでは、自分の入れ歯と他人の入れ歯を間違ってしまったり、 施設スタッフの方がだれの入れ歯なのか、区別がつかなくなったり、 団体旅行中に他人の入れ歯と間違えたり、 と言う話

続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,訪問歯科診療・口腔ケア ,高齢者口腔ケア  投稿日:2017年7月17日

特養で訪問口腔ケアを行いました。

特養で訪問口腔ケアを行いました。 丹波市内の特養に患者さんの訪問口腔ケアに歯科衛生士と私の二人で行きました。まだまだ施設での口腔ケアは普及しないのが現状ですが,2025年問題に先駆けて積極的に実施したいと考えております。マンパワーが不足していることで歯科

続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,ケアグッズ ,歯周病 ,生活習慣 ,虫歯 ,訪問歯科診療・口腔ケア ,院内感染対策 ,高齢者口腔ケア  投稿日:2017年6月29日

桜餅

桜餅 いつも定期的にリコールに来られる患者さんにたくさんの桜餅をいただきました。退職されるまでは和菓子屋さんにお勤めされていらっしゃったようです。おいしくスタッフみんなでいただきました。私も子供の時の虫歯の治療痕があり

続きを読む

カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯 ,高齢者口腔ケア  投稿日:2017年5月21日

訪問口腔ケア始めました☆

訪問口腔ケア始めました☆  超高齢化社会が進む中、通院困難になった高齢者の口腔ケアを担う訪問診療の需要が高まってきています。コンパクトに歯科治療器械を凝縮したポータブルユニットをもって居宅や施設に伺うことができるようになりました。最初は第3土曜日

続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,歯周病 ,訪問歯科診療・口腔ケア ,院内感染対策 ,高齢者口腔ケア  投稿日:2017年2月28日

フル装備

フル装備  訪問に伺うときはできる限り使い捨ての物を使用します。左はお邪魔するときに装着するディスポ白衣と靴下です。ごみはすべて持ち帰ります。 あせい歯科

続きを読む

カテゴリー:訪問歯科診療・口腔ケア ,院内感染対策 ,高齢者口腔ケア  投稿日:2017年2月24日

口腔ケア用ポータブル吸引器

口腔ケア用ポータブル吸引器  居宅や施設での口腔ケアを行う場合、誤嚥の可能性があるときは左のような吸引機能のある歯ブラシやスポンジに吸引器をつけ奥から手前の方に汚れを奥に押し込まないように行います。 介護保険での居宅療養管理指導は一人の利用者

続きを読む

カテゴリー:ケアグッズ ,歯周病 ,虫歯 ,訪問歯科診療・口腔ケア ,院内感染対策 ,高齢者口腔ケア  投稿日:2017年2月19日

訪問歯科診療

訪問歯科診療 訪問歯科診療に関して以前より準備をしておりましたが、毎月第3土曜の午前中より少しづつはじめて行こうと考えております。 詳しくは院長阿瀬井までお問い合せ下さい。 あせい歯科 阿瀬井宏成

続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,院内感染対策 ,高齢者口腔ケア  投稿日:2017年1月27日

お口の健康を守る貯金箱

お口の健康を守る貯金箱 使い方:  コンビニやスーパーで飴やチョコ、クッキーなどを買わずに我慢できたとき、自販機の前でソフトドリンクを選ばずに自前の麦茶で我慢できたとき、その代価を貯金箱に入れてみましょう☆楽しみなイベント(旅行、買い物等)ま

続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,ケアグッズ ,小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯 ,高齢者口腔ケア  投稿日:2016年7月18日

ページトップへ