
こんにちは。歯科衛生士の平野です。
みなさんはGW どこかに出かけられましたか?
私は家族で富士山を見に行ってきました。3年前には黄砂がひどくて綺麗な富士山を眺める事ができなかったのですが、今回は最高
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年5月10日

こんにちは。
今日はお口の渇き対策として
バトラールートジェルを紹介します。
口の中にシュッとスプレーするだけで
ある程度口の中の潤いを保つことができます。
口の中が乾いていると入れ歯の安定
続きを読む
カテゴリー:ケアグッズ 投稿日:2014年5月9日

こんにちは。少しずつ気温が上がって暖かくなってきましたね♪
ゴールデンウィークも終わり のども乾きやすくなるこの時期
こまめな水分補給が必要になってきます!
あせい歯科の受付
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年5月8日

こんにちは亀井です
皆さんゴールデンウィークは楽しまれましたか?
私は家族で九州旅行してきました
一晩中国道走って壇ノ浦パーキング
朝食に唐戸市場でぜいたくな食事です。
この後長女の合格お礼
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年5月7日

5日子供の日に、市島町で行われた花まつりのお稚児行列に参加。
子供も大人も着物でおめかしして、お寺まで歩き、説法をききました。
お天気も何とかもち、無事に終わりました~
歯科衛生士 余田
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年5月6日

こんにちは。
あせい歯科にはたくさんの物品を揃えております。
その中の一つがこの口腔内用ミラー☆
お子さんの仕上げ磨きの時にお口の中が見えにくかったりしませんか?
このミラーで唇や頬っぺたをよけた
続きを読む
カテゴリー:ケアグッズ 投稿日:2014年5月4日

こんにちは。
今日はレノビーゴについて紹介していきます☆
レノビーゴは最初の乳歯が生えたら使えるものです。
フッ素は大量に摂取すると中毒症状を起こしたりしますが、量を守って使用すると
続きを読む
カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 投稿日:2014年5月3日

こんにちは。
自分に合った歯ブラシを見つけるのって
難しいですよね((+_+))
あせい歯科にもたくさんの種類の歯ブラシがあります。
毛のやわらかいものや形の小さいもの。
患者様に合った歯ブ
続きを読む
カテゴリー:ケアグッズ 投稿日:2014年5月2日

こんにちは。
今回はPMTCについてご紹介します!
まずPMTCというのは
P・・・プロフェッショナル(専門家による)
M・・・メカニカル(機械的な)
T・・・トゥース(
続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,歯周病 投稿日:2014年5月1日

お口になかには500~900種類の細菌が住んでいるといわれています。その中で歯周病に関連している細菌の中で一番悪い3菌種をRed Complexといいます。ちょうどピラミッドの先端部に相当します。
①P.g (ポル
続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2014年4月30日

犬は腸が短いのでキャベツ、サツマイモなどの食物繊維が多いのもは適さず、カボチャ、大根、ブロッコリースプラウトなどが適しているそうです。(詳しくは長瀬雅之ジェナー動物クリニック:愛犬のために作るほんとの手作り食)
餌
続きを読む
カテゴリー:犬の歯周病 投稿日:2014年4月29日

昨日は神戸で患者さんにとって安心、安全な歯科医療環境を提供するための研修会に参加いたしました。 超高齢化社会で全身疾患のある患者さんや近年増加傾向にある感染症の患者さんも歯科医院に来院されます。今回講演の内容を持ちかえり
続きを読む
カテゴリー:院内感染対策 投稿日:2014年4月28日

昨日はインプラントや困難な抜歯を行う口腔外科診療日でした。写真のように奥歯を抜歯され入れ歯を作ったけれども違和感がありいつの間にかはめなくなった方にはインプラントが適しています。特に下顎の奥歯に入れるインプラントの手術は
続きを読む
カテゴリー:インプラント、口腔外科 投稿日:2014年4月27日

歯科衛生士の平野です。飲み物の中には下の表のようにたくさんの砂糖が含まれます。
これから暑くなってゆくとお口にされる機会が増えて行くかと思います。
あせい歯科のホームページの小児予防歯科のページよりダウンロー
続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 投稿日:2014年4月26日

お菓子の中の糖分を気にされたことはありますか?下の表はお菓子の中の糖分を角砂糖に換算し、わかりやすくしたものです。これを見るとお菓子1箱でかなりの量の砂糖を摂取しているのが一目瞭然です。体重20kgの子供の一日の糖分摂取
続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 投稿日:2014年4月24日

みなさんこんにちは。歯科衛生士の小山です。
先日行った健康診断の結果が届きました。
私はいつも悪い項目があります・・・
コレステロールの値がずば抜けて多いのです!
なので毎年この結果を見るのを楽し
続きを読む
カテゴリー:未分類 ,生活習慣 ,福利厚生 投稿日:2014年4月23日

歯科衛生士の藤田です。神戸新聞でも以前に掲載されておりましたが、今では30歳以上の方の8割以上が罹患しているといわれる国民病となっています。歯周病はギネスブックにも載ってるぐらい多くの人が罹患しているのです。町ぐるみ検診
続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2014年4月22日

前回に引き続き甘食習慣による歯の変化をご覧ください。甘食習慣のない歯の表面は硬くてガラス状です。光沢があります。飴やスポーツドリンクなどを習慣的に摂取される方は歯の一番弱い歯茎の近くから白濁し、表面がすりガラス状になり着
続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 投稿日:2014年4月19日

こんにちは。歯科衛生士の藤田です。昨日の昼間は汗ばむ陽気でしたね。
ついつい熱くなると冷たい飲み物がほしくなりますね。
スポーツドリンクなどの飲料には矯味料としてクエン酸が添加されており
PHが3-4ぐ
続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 投稿日:2014年4月18日